日差しが強くなってくると、運転するときの光も気になりますよね。
そこでサングラスの必要性を感じるところですが、どんなものを選んだらいいのか迷ってしまいます。
普段のおしゃれで使うサングラスと違って、機能性を重視したいところ。
そしてかっこいいものだったら言うことないですよね。
可視光線透過率で選ぶ運転に適したサングラスは
運転用のサングラスを選ぶときに一番重要なのが、可視光線透過率と言えます。
眩しい太陽の光を遮るためにはこの可視光線透過率の数値が低いものを選ぶようにしましょう。
数値としては、可視光線透過率20%から30%のものが良いとされています。
これ以上数値が低くなっても、大きな問題はありませんが、暗くなり過ぎて視界が悪くなるので注意しましょう。
ちなみにサングラスを選ぶ場合の基礎知識として確認んしておきたいところは、表示されている数値です。
サングラスを選びに重要な数値とは?
可視光線透過率
これは、サングラスをかけた場合にどれだけの光を通すかという数値のことです。
可視光透過率0%がまったく光を通さず、100%はそのままの光を通すという数値です。
なので日中にかける場合は、できるだけこの数値が低いものをかければ、眩しさを感じなくなります。
偏光度
これは、サングラスに映る光の乱反射をカットする割合がどれくらいかを示した数値のことです。
偏光サングラスと呼ばれていますね。
変更度が100%に近いほどカットする割合が大きい高性能なものです。
自然の光だけを通すことができることで、目に対する負担が軽くなります。
偏光度が高いサングラスは、よりたくさんの乱反射光を取り除いてくれることになります。
紫外線透過率
こちらは、どれだけ紫外線を通すかを示す数値ということですね。
紫外線は肌だけでなく、目にも悪影響を及ぼすということは最近ではよく知られていますよね。
こちらの数値は低いもの(1.0%以下)を選んだ方がいいでしょう。
紫外線透過率と同じ意味合いのUVカット率もあります。
こちらは紫外線をどれだけカットするかという数値。
最近はUVカット率99%以上というサングラスがほとんどというイメージがあります。
偏光サングラスで運転するのは危険なの?
サングラスは、眩しさから目も守ってくれるという点で運転時にはとても重要です。
太陽の光以外にも、暗くなってくると、対向車などほかの車のライトや、街灯などがまぶしく感じることもありますよね。
偏光サングラスは運転中に感じるギラツキや反射などを軽減してくれるので危険を減らしてくれますね。
でも、一般のサングラスと同じように、夜間の運転で偏光サングラスをかけるのは危険です。
まぶしさは感じないかもしれませんが、全体的に視界が暗くなるので、周りの状況がわかりにくいですからね。
夜間の運転にサングラスは必要?
でも、夜の運転で感じる眩しさも不快に感じますよね。
かといって、夜間運転中にサングラスをかけて暗くなるのは困りますし、危険です。
購入する際は、可視光線透過率をチェックして、夜間運転の表示があるサングラスを購入するようにしましょう。
必ずしもサングラスが必要ということはありませんが、用途に応じて選ぶと良いですね。
まとめ
サングラス選びは慎重にね。
運転時にかけるものなら、昼用、夜用それぞれ適したものを選ぶようにしましょう。
快適なドライビングができる、機能もそしておしゃれ度も高いものが見つかると運転もストレスを感じることなく楽しくできそうですね。
コメント