結婚式に送る電報の宛名は入籍済みだと悩むよね!メッセージも難しい

生活
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

結婚式に出席できないときは、お祝いに電報を送リますよね。

すでに入籍を済ませてしまっている場合は宛先に悩みます。

新婦に電報を送るときは旧姓で送るのか?新郎の姓で送るのか?

お祝いムードいっぱいの結婚式にマナー違反の電報を送りたくはないですね。
 

スポンサーリンク

結婚式の電報の宛名は入籍済みだと

結婚式に電報を送る場合は、入籍済でも入籍前でも新婦の宛名は基本的に「旧姓」です。

もう新郎さんの名字を名乗っていても、結婚式は両家の名前で開催しますからね。
新婦さん側の人には旧姓が馴染んでますから。
 

籍を入れたときには、経済的に余裕がなかったり、妊娠していて出産間近だったりで、結婚式を挙げなかった夫婦もいますね。

そういった夫婦が、子供が大きくなったタイミングで結婚式を開催することもあります。
入籍から何年もたっている場合は、どちらの姓でも構いません。

もう旦那さまの姓が馴染んでいれば今現在の名前を宛名にすればいいですね。
 

入籍したあとなら旧姓でも新姓でも決まりはありませんので、どちらでも問題はありませんよ。

結婚のお祝いの気持ちを伝えることが大切ですからね。
 

結婚式の電報の文例 友人の場合

ではここで結婚式の電報の例文についていくつかご紹介します。

祝電は、簡潔に要点をまとめたものを送るのが一番です。
文字数によっても金額も変わります。

まずは、友人へ送る一般的な例文
 

ご結婚おめでとうございます

お互いいつまでも相手を思いやる心を忘れずに

何でも話し合える素敵なご夫婦でいて下さい

 

ご結婚おめでとうございます

晴れ姿をぜひ見たかったのですが 残念ながら出席できません

あふれるほどの祝福の気持ちを 電報に込めておくりたいと思います


スポンサーリンク


 

結婚式の電報の文例 職場の仲間の場合

職場の方への祝電も簡潔にそして心のこもった例文を選ぶといいですね。
 

職場関係者から新郎へ

ご結婚おめでとうございます

最高の伴侶を得て 仕事に家庭生活にさらに飛躍されますことを

お祈りしております

末永くお幸せに

 

職場関係者から新婦へ
 

ご結婚おめでとうございます

この日の感激をいつまでも忘れずに

長い人生をともに助け合って

楽しい家庭を築いてください

 

まとめ

工夫を凝らした電報を送ってあげたいですね。

電報は、NTTや郵便局以外でも受け付けています。

ブーケを添えたり、リカちゃん電報、ピーターラビット電報、ぬいぐるみ電報などいろいろチョイスもあるのでチェックしてみましょう。
 ↓ ↓ ↓

結婚式の祝電は、披露宴を行う会場へ直接送るのが通常。
そして、遅れないようにしましょう。

披露宴が午前中にある場合は、前日までに届くように送ります。

披露宴が午後にある場合は、披露宴が始まる3時間前までには届くように送ります。

忘れないように。

結婚されるお二人の門出を、祝電を送ってお祝いモードに花を添えましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました